学校ブログ

5年生 「未来」と「食」の旅(校外学習)

2025年11月4日 17時29分

5年生は、「未来」と「食」をテーマに、校外学習に行ってきました。

まずは「未来」。

場所は科学技術館です。

IMG_2688

巨大シャボンの中に入りました。割らずに1番上まで上げるのが難しい…。

IMG_2773

腕相撲すると静電気がビリビリ!

IMG_2699

一度に様々な角度から写真が撮れるコーナーでは、アニメーションのように写真が動いて大盛り上がり。

IMG_2627

大きな鉄球を少しの力で運ぶコーナーは大人気!みんなで協力して鉄球を一周させました。

IMG_2722

IMG_2724

天気が良かったので、お昼は北の丸公園で食べました。

IMG_2728

次は「食」。

場所は豊洲市場です。

5年生は水産業の学習を終えたばかり。その知識を活かしながら、見学しました。

IMG_2731

IMG_2771

競りの「手やり」を覚えたり、

IMG_2742

IMG_2772

マグロの競りが行われる場所や、約500kgもの実物大マグロを見学したり、

IMG_2759

ターレーに3秒間だけ乗ったりしました。

久しぶりの校外学習でしたが、子どもたちは活動を楽しみながら、メモをびっしり取り、質問や発言を積極的にしながら学習しました。

この校外学習を機に、さらに「未来」と「食」について、考えて行動できるとよいですね!

IMG_2751