学校ブログ

6/23 3年生 水泳

2025年6月23日 10時07分

今年度の水泳指導が始まりました。

楽しく水慣れをしていました。

この後はバタ足を中心にたくさん泳ぎました。

 

4年生 セカンドスクール 2日目 [お昼~閉園式]

2025年6月19日 10時06分

柏学園での最後の食事。

食事係さんは、2日間食事の支度や挨拶を担当していました。

みんなで食べるとより美味しいご飯。

笑顔で準備から片付けまで協力して行いました。

2日間美味しい食事をありがとうございます。

ご飯を食べたあとは閉園式。

色々な思い出が詰まった柏学園とのお別れは寂しいけれど、代表児童の言葉「このような環境に感謝しています。私たちは幸せです。」にみんな共感していました。

 

柏学園の方々、2日間ありがとうございました。

4年生 セカンドスクール 2日目 [学級レク]

2025年6月19日 10時05分

待ちに待ったクラスレクの時間!

 

広い園庭では自転車を漕いだり、日陰でだるまさんがころんだをしました。

体育館ではドッチボール、ブルラッシュというゲームを行いクラスの仲を深めていました。

「半ズボンの人」「髪の毛結んでいない人」「黒い服の人」など様々なお題の中逃げ切った人もいました。

4年生 セカンドスクール2日目[朝~松ぼっくりけん玉]

2025年6月19日 09時58分

セカンドスクール2日目!

朝から良い天気の中朝会を行いました。

ご飯を食べて部屋に戻り、荷造りを行いました。シーツや布団を畳むのに苦戦していました。

班で協力し荷造りが終わった後、みんなで松ぼっくりけん玉を作りました。

「100回できたよ」「20回で終わっちゃった」など様々な言葉が飛び交う中、それぞれ時間の許す限り挑戦しました。

何回続くのかけん玉大会が行われ、緊張感の中連続でたくさん成功させてました。

6/19 5年生 「ぼくもアニメーターになれるの?」

2025年6月19日 09時57分

ペンを並べてタブレットで撮影している…

一体何をしているかというと、コマ撮りアニメーションの撮影です!

図工室にある、「動いたら面白そうな物」を探して、撮影しました。

動いているように撮るには、少しずつずらしては1枚、またずらして1枚…と、根気強く撮影することが大切でした。

食べ物の工作を作って、アニメーションを作る様子も。

コツをつかんでからは、どんどん作品を作りました。

だんだんアニメーションにストーリーを持たせることもでき、見ていて面白い作品がたくさん集まりました。

お友達との鑑賞も楽しみですね!