4/25 1・2年生 学校探検
2025年4月25日 11時53分今日、1・2年生は学校探検を行いました。
2年生は、1年生を連れて学校中を歩き回り、色々な教室を紹介しました。
教室の前に立っている2年生は、クイズを出して教室の使い方を教えてくれました。
自分たちが使う学校に愛着を持てた様子でした。




今日、1・2年生は学校探検を行いました。
2年生は、1年生を連れて学校中を歩き回り、色々な教室を紹介しました。
教室の前に立っている2年生は、クイズを出して教室の使い方を教えてくれました。
自分たちが使う学校に愛着を持てた様子でした。




本日、中国の教育関係者、総勢23名の方々が本校へ来校しました。
高校・中学・小学校や学習塾など、教育にかかわられている方々が、日本の教育を視察したいとのことでの来校でした。
授業の様子を視察し、日本の教育制度等について意見交換を行いました。
特に、どの学級も児童がとても集中して授業に取り組んでいる姿に感心していました。
さすがは、日本橋小の児童! 日中の友好の架け橋となりました。
久松警察署の方から、安全な自転車の乗り方と交通ルールについて、お話をしていただきました。
自転車安全利用の五則についても、しっかりと教わりました。
今後も事故のないように、安全な生活を心がけていきます。
1年生 道徳 「ありがとう」の言葉についての勉強です。
6年生 国語の授業 AIを活用して、手紙を書いています。
2年生 グループで、国語「ふきのとう」の役割分担を話し合っています。
4年生 オンライン辞典を使って、コウモリについて調べました。
5年生 様々な器具を使って、体つくり運動をしています。
3年生 算数の問題に真剣に挑んでいます。
1年生は、今日の3時間目に警察官の方々から
横断歩道の歩き方を学びました。
自分たちの命を自分たちで守ることができるように
気を付けて登下校することが大切だと学びました!
