学校ブログ

6年生 本栖移動教室3日目

2025年10月9日 09時58分

最終日です。

ヴィラ本栖の方々から靴の並べ方を褒められました。

友達と協力することで、朝の準備もとても素早かったです。

感謝の気持ちをもって部屋を整え、お別れすることができました。

IMG_9404

マスつり体験を行いました。

IMG_9387

その場で焼いていただき、お弁当と一緒に食べました。

「柔らかくて美味しい!」

IMG_9393

最後に道の駅「なるさわ」でお土産を買って帰りました。

バスの車窓から眺める富士山はとてもきれいでした。

IMG_9381

今回の移動教室で学んだことを、今後の学校生活に活かして一つレベルアップしよう。

「限界突破」しよう。

担任の先生からの話を最後に、解散しました。

これからの学校生活での、6年生の活躍が楽しみです。

6年生 本栖移動教室2日目

2025年10月9日 09時42分

多くの班が5分前行動を行い、起床・集合することができました。

本栖湖へ向かい、気持ちのいい空気の中体操をしました。

「寒い!」という声も。

IMG_9280

河口湖フィールドセンターで、ほうとう鍋作りをしました。

火起こし、野菜切り、各班で分担して動き、美味しく食べることができました。

IMG_9300

IMG_9290

午後は、クラフト体験(コースター作り)とネイチャーウォークを行いました。

IMG_9324

IMG_9342

IMG_9332

初めて触れる溶岩樹型に興味津々の子どもたちです。

IMG_9334

ヴィラ本栖に戻り、今日のレクはカラオケ大会です。

自分たちにゆかりのある曲を、円になって大熱唱しました。

IMG_9344

6年生 本栖移動教室1日目

2025年10月9日 09時24分

6年生は2泊3日の本栖移動教室へ行ってきました。

たくさんの保護者の皆様や先生方に見送られて出発式です。

IMG_9227

富士サファリパークに着きました。

サファリツアーです。

間近で見る肉食動物や草食動物の迫力に興奮する子どもたち!

IMG_9402

昼食のあとは、行動班ごとにふれあいゾーンです。

可愛いですね。

IMG_9403

ヴィラ本栖に到着しました。開園式です。

IMG_9262

プロジェクトリーダーが一生懸命考えてくれたレクを行いました。

流行りクイズ&大喜利大会。

芸人にも負けない面白解答続出で、盛り上がりました。

IMG_9267

部屋長が集まり、1日の反省をしています。

「少し騒がしくて、先生の指示や班長の声を聞けない場面が多いかも・・・」

自分たちで反省点に気付き、全体に伝えました。

明日からの様子に期待です。

IMG_9275

3年生 わかめの授業

2025年10月2日 15時58分

食育の出前授業がありました。

わかめは全体が食べられることや、海の中では黒色っぽくお湯につけると色が変化すること、私たちの口に入るまで大変な手間がかかっていること、食べると腸や体の調子が整うことなど、たくさんのことを教えていただきました。

WIN_20251002_10_47_29_Pro

WIN_20251002_10_57_18_Pro

WIN_20251002_11_11_12_Pro

4年生 コンサート

2025年9月29日 16時30分

マリンバの浜あゆみさん、パーカッションの小林拡史さんに来ていただき、楽器の演奏を聴きました。マリンバの振動体験や、スプーンやフォークを使った演奏と楽譜の紹介、ボディパーカッションでの演奏参加など、盛りだくさんの45分でした。

4年生の集中して聴く姿や意欲的に発言する姿に、演奏者のお二人も喜んでいました。

IMG_9136

IMG_9138

IMG_9139

IMG_9140

IMG_9141

IMG_9142