学校ブログ

4/25 5年生 瞬間、パズル、重ねて

2025年4月25日 11時56分

5年生のアートセンス、見てください!

色のセンスも、すごすぎる!

自分の好きなものを詰め込んで、パズルを作っています。

何を描けば自分らしさが伝わるのか、子どもたちはしっかり考えて表現できています。

絵が描けたら、電動のこぎりでパズルのピースを制作。

友達みんなで協力しながら、危険な工程も乗り越えます。

早速パズルができたら、バラバラにしてチャレンジ!

これが意外と難しい。

 

友達のパズルにも挑戦してみたいなぁ。

4/25 5年生 How do you spell your name?

2025年4月25日 11時54分

外国語では、自分の名前のつづりをたずねたり、答えたりする活動をしています。

この学習では、自分の名前に使われているアルファベットを正しく伝えられること、聞こえたアルファベットを理解して、名前を呼ぶことができることがポイントです。

聞こえたアルファベットのカードを取って、何枚取れるか競うゲームもしました。

 

子どもたちは発音に気をつけながら、楽しく学習を進めることができました。

4/25 1・2年生 学校探検

2025年4月25日 11時53分

今日、1・2年生は学校探検を行いました。

2年生は、1年生を連れて学校中を歩き回り、色々な教室を紹介しました。

教室の前に立っている2年生は、クイズを出して教室の使い方を教えてくれました。

自分たちが使う学校に愛着を持てた様子でした。

4/23 中国教育関係者の来校

2025年4月23日 11時52分

本日、中国の教育関係者、総勢23名の方々が本校へ来校しました。

高校・中学・小学校や学習塾など、教育にかかわられている方々が、日本の教育を視察したいとのことでの来校でした。

授業の様子を視察し、日本の教育制度等について意見交換を行いました。

  

特に、どの学級も児童がとても集中して授業に取り組んでいる姿に感心していました。

さすがは、日本橋小の児童! 日中の友好の架け橋となりました。

4/23 3年生 自転車教室

2025年4月23日 11時51分

久松警察署の方から、安全な自転車の乗り方と交通ルールについて、お話をしていただきました。

自転車安全利用の五則についても、しっかりと教わりました。

     

今後も事故のないように、安全な生活を心がけていきます。